うつの気持ち・・・・・。

うつ病の当事者として、症状やその時感じた事、思いを少しでも書き残せれば。他の方に参考になれば幸いです。うつ病の事を中心に内容を少し幅広くしていこうかな、と思います。

【161】復職して1年以上、いまだ、8時間勤務(フルタイム勤務)が辛くて仕方がない、うつ病の私。

以前、下のような記事をアップしました。

  ↓

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

  ↑

 

この時は、うつ病の休業から復職して3ヶ月、

仕事が無いのに8時間居なければいけないという

事に関連して、辛さを述べています。

 

私は今年(2018年)の2月に異動をし、

少なからず、仕事を任されるようになりました。

デスクワーク中心です。

もう復職してから1年4ヶ月は経過しました。

 

「仕事」という断面では上の記事の時より

かなり充実して、その日に終わらない仕事を

次の日に残すぐらいになりました。

この点は「会社に居て良い理由ができた」

という点で、ありがたいと思っています。

 

しかし、うつ病を患った私としては

どういう形であれ、

8時間勤務(会社に居る)という事自体が

辛い状況です。

 

うつ病になる前は、残業なんて何てことは

ありませんでしたが、今ではこの有様です。

 

ただの会議室に、ぽつんと一人で

もくもくと仕事できるならまだ良いんです。

電話がかかってきて応対したり、

人が怒っていたり、何というか、

周囲にどんどんエネルギーを吸い取られていくんですね。

単純に書くと、疲れるんです。

 

そのエネルギーの元・疲れの回復には、

私の場合、睡眠時間に依存しています。

とにかく、長い睡眠時間を確保することを

復職してからずっと考えてきました。

通勤方法を変え、頓服薬を飲む時間を変え、

睡眠薬を飲む時間を変え、その量を変え

色々調整してきましたが、

いまだ、8時間勤務(フルタイム勤務)が辛い、

と言わざる得ません。

 

異動したての時は緊張でダウン、

数ヶ月経過し、慣れてきた今は、

周りにエネルギーを吸い取られダウン、

いまだまともに8時間×5日間出勤を

まともにしていません。何とかささやかに残業したり

して、会社規定の勤務時間、勤務することを保っています。

 

何回か提言しているような気がしますが、

介護・育児では時短勤務が認められたり、

認められやすかったりするのですが、

精神的な病気を理由にした時短勤務は

まず、認められないようです。

 

なぜなら、うつ病は病気であり、病気を理由に

ゆっくりと休む会社の制度があるのだから

「治してから出社して欲しい」

という会社側からの要求があるためだと

思っています。

 

しかし、現実は私のように服薬しながら

だましだまし、治ることを夢見ながら

仕事に臨むことが多いように感じます。

 

うつ病は一歩間違うと

「死」にも直結する病気ではあるのですが、

その部分はなかなか理解されない辛い部分です。

 

私は今、8時間勤務(フルタイム勤務)を

どう乗り切るか、毎日考えながら、仕事に

望んでいます。

 

まだ、良い回答は出ていません。

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ