うつの気持ち・・・・・。

うつ病の当事者として、症状やその時感じた事、思いを少しでも書き残せれば。他の方に参考になれば幸いです。うつ病の事を中心に内容を少し幅広くしていこうかな、と思います。

【210】夜眠るのが怖いと思う、うつ病の私。

うつ病になると、一緒に

睡眠に障害がでることが多いようですね。

睡眠薬が処方される事もあります。

 

 

例に漏れず、睡眠薬を飲んでいる私ですが、

先日、早朝覚醒を経験してから特にですが、

「夜眠るのが怖い」と思うようになりました。

  

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

 

眠れないんじゃないか?

途中で起きちゃうんじゃないか?

そうしたら、もう眠れないんじゃないか?

次の日の朝、起き上がれないんじゃないか?

仕事に行けないのではないか?

 

などと思いながら、夜、布団に入っています。

 

眠るのが楽しみ、という方も

多いと思いますが、現時点、

私は全く楽しくありません。

 

正直な気持ちとして、怖いです。

 

布団に入ったら5分で眠れる、という

ドラえもんに出てくる、のび太くん並とまでは

いきませんが、羨ましい方も

この世にはいらっしゃいます。

 

私は睡眠薬で強制シャットダウンしない限り、

多分、延々と起きている事でしょう。

 

私の現時点での睡眠を取る目的は

 

・ 疲労を回復させ、次の日起きるため。

・ 次の日出勤し、一日会社にいられるように

  すること。

 

この2点です。

 

前にも記事にしましたが、(基本的に

平日は)長い時間かけて眠ります。

21時には布団に入ってしまいます。

(朝は6時台に起きます。)

 

いや、長い時間眠らないと、外出先で

どんどん減る、体の「疲れメーター」に

追いつかないのです。

 

ただ、昼寝は睡眠薬が無くてもできるのです、

なぜか。

(この件は別の記事としてアップしたいと思っています。)

 

話が逸れてしまいましたが、

睡眠薬というのは、睡眠を改善する薬では

無いんでしょうかね?飲みつづけているけれど

一向に夜、眠れる気配がないもので・・。

 

その時、眠るのをサポートする

薬なのでしょう。

 

夜眠るのが怖くなくなるのは、

まだ先のようです。

 

 

 

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【209】うつ病が原因で、精神科の病院へ入院した時のお話。(その1、入院のきっかけ)

今回はうつ病で入院が決定した時、

あたりのお話を書きます。

 

私は今までうつ病で会社を3回、

長期休み(休職・休業)しています。

 

長期休みになってしまった時は

「入院した時の生活をイメージして過ごす」ように

言われ続けてきました。

 

しかし、私は1回目・2回目は入院経験が無く、

良く分からなかったこともあり、

結構積極的に動いていた気がします。

それが、うつ病の治癒を遅らせていたのかもしれません。

 

だけれども、3回目の休業では違いました。

うつ病で本当に入院してしまった」のです。

 

入院の原因は自傷行為をしたことによるものです。

 

自傷行為と聞くと、

カッターナイフで手首を切ったり、

OD(オーバードーズ)、

その他、思いつくかもしれません。

 

私の場合はちょっと違い、

(軽いかどうかの線引きは難しいですが・・)

洗濯機や木の椅子を力一杯、

何回も血が出るまで叩き続けたことに

よるものです。ストレスのはけ口を

「もの」にぶつけてしまったのです。

 

ストレス発端は、当時の上司の言葉でした。

「今まで2回長期で休んできて、仕事復帰したいと

言うけれど、何をもって体調が良くなったか

証明して下さい。」と言われ、

あぜんとしてしまい、答えが出ず、

出せなかった私は

「もの」に当たってしまったと言う訳です。

 

先述の叩き続けたことを主治医に言ったところ、

「リワークに通うか、入院しなさい」と

厳命を下されました。

 

私は次に休職(休業よりも、もっと長い休みを取ることを

私の会社ではこのように言います)した場合、

自己都合で退職するよう、(なぜか)人事から

言われていました。

 

しかし(家庭の)金銭的な事情で、退職する訳には

いかなかったので、短い期間で回復・復職に

向かうべく、入院を選びました。

 

通院している系列の病院への入院でしたので、

手続きなどは早かったように思います。

入院の意志を伝えた翌週には、入院先に渡す

診断書ができていましたから・・。

 

精神病院への入院、不思議な経験を

たくさんさせてもらいました。

 

2016年秋の出来事です。

 

退院からだいぶ経って、

気持ち的にも、俯瞰してみることが

できるようになりました。

 

入院生活を書き始めると長くなってしまうので

この辺で止めておきます。

 

うつ病で入院、こんなかんじだったよ、と

また、別な記事でお話しできたらと

思います。

 

 

 

 

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【208】うつ病の私が思う、日産元会長ゴーンさんの事。

いつもと毛色の変わった話を

したいと思います。

 

連日ニュースになっているので、

皆さんもご存じの通り、

日産自動車の元会長(で良いですかね)

ゴーンさんが逮捕されて、

「ゴーンショック」なんて言われたり

していました。

 

コストカッターという異名を持った

ゴーンさんは、工場閉鎖などの

一つ間違えば、会社が傾く事をリスクを

背負いながらも、

最終的には潰れそうになった日産自動車

経営再建してきた訳です。

その点は実績として評価できる

ポイントなのかなと思います。

 

詳しくは新聞など報道に任せますが、

一方で、今となっては再建させた事は

まるで無かったかのようになっており、

どこから出てきたのか分からない

「多額のお金」にまつわる疑惑が

今回の逮捕劇の焦点になっている訳です。

 

しかし、これらの大きなお金、

うつ病で、障害年金ももらっていたことがあり、

かなり少ないお金でやりくり生活していた私にとって、

ちょっとだけ「いいなぁ」と思ったのですが、

うらやましい、とは思いませんでした。

 

「はっきりいって、金額が多すぎて訳が分からない。」

というのが私の感想です。

 

○○億円もらった、いやもらってない、無実だ

という言葉が

飛び交うのですが、もらうもらわない別として

これだけあったら、会社を退職して、

うつ病の私は病気の治療に専念したいですよ。

本当に。

 

お金というのはこうも人を変えて

しまうものなんですかねぇ。

当人も、捕まえる方も、報道する方も、

周囲の人間も、です。

 

結局、最終的に私が思ったのは、

「細々と、極力真面目に生きよう」

「まずは今年の目標、うつ病の薬 減薬を

がんばろう」

ということでした。

 

そういう風に改めて思わせてくれた

ゴーンさんに感謝しなければなりません。

(もちろん、犯罪を本当にしたなら別ですよ!)

 

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【207】障害年金受給に関して、うつ病の私の思い出。

私はうつ病を患ってから、

だいぶ経ってからになりますが、

障害年金を頂いていた時期があります。

 

その時は会社を2回目の休職していて、

傷病手当金のもらえる期間も過ぎていて、

収入と呼べるものはゼロでした。

 

どこでどう知ったのか、

憶えていないのですが、

うつ病でも障害年金の申請が

できるらしいと知りました。

 

うつ病(くらい)ではもらえない、

と思ってらっしゃる方も

いるかもしれませんが、

 

「私はうつ病で申請して、過去、

障害年金をもらっていました。」

 

これは間違いありません。

(ただ、現在は更新した時に、

再審査が通らなかったので

もらっていません。

理由は不明です。更新した時

すでに働いているからだろうと

勝手に思っています。)

 

ただ、申請する上で私が気にする点が

ありますので、書いておきますね。

 

1. 自立支援受給者証や精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)を

 持っているからと言って、障害年金が受けられるかは

 「不明です」という点。

 

2. 「障害年金」「うつ病」などのキーワードで

 検索される、年金書類の代行業を使わなくても

 私のように年金は受け取ることができます、という点。

 (書類作成にそこそこのがんばりが必要ですが・・)

  

1.についてですが、最終的に

障害年金がもらえるか決めるのは

どこぞの機関の方々のようですので、

受給者証、障害者手帳の有無が

判断材料になるかは不明としか、

私には言えません。

恐らく、受給者証発行と、年金が

もらえるかどうかの「基準が異なる」のでしょう。

  

2.について、先ほど改めて

ネット検索しましたが、

代行業が多いんですね。

当たり前のことを書いてしまいますが、

代行業を使って、年金受給おめでとう!

となった時は、その代行業にお金をいくらか

(相場は分かりませんが)

払うことになります。

 

それが代行業の商売ですので・・。

 

もらえるはずの年金額が当然減ると言うことになります。

 

できるなら、ネットの情報を駆使してでも

自身の手で書類を作り上げ、全額受給したい

ところです。

 

うつ病を患ってしまうと、

頭が働かず、書類(申立書)書きが非常に辛いのですが、

「THE お役所仕事」 の典型だと思って、

割り切る・頑張る必要性もあるかと思います。

 

残念ながら、うつ病になってしまった場合でも

合法的にありがたく頂戴できる制度(障害者手帳)や

金銭的な何か、その他諸々は、

受け取っておいた方が良いと、私は思います。

 

 

 

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 

 

【206】うつ病の治療は、ゆっくり・じっくり・焦らず、と言われたことがあります。

うつ病の治療は

 

ゆっくり 

じっくり

焦らず

 

と言われたことがあります。

 

これはうつ病になった

2010年頃、当時お話をしていた

カウンセラーさんの言葉で、

時折思い出しては、自身の行動と

比較して反省したり、修正したりしています。

 

上記の3つの言葉で

うつ病のやめておいた方がよい行動等が

だいたい、この言葉にあてはまるなぁと、

私は思っています。

 

例えば、私はうつ病の薬を、

もう1錠でも飲みたくありませんが、

反面、うつ病が良くなるには時間がかかります。

薬も飲まないといけない場合がほとんどです。

断薬もすぐには進みません。

つまり、じっくり・焦らず、となる訳です。

 

また、最近の出来事ですと、

フルタイム勤務がだいぶ慣れてきました。

ただ、慣れるのに復職から2年近くかかっています。

本当にゆっくりとしか戻らない、ここでゆっくり

という単語がしっくりきます。

 

これは先述の3つの言葉は

他の精神疾患にも当てはまるのでは

ないでしょうか?

 

ゆっくり 

じっくり

焦らず

 

もし良かったら、この3つの言葉を

キーワードにしてうつ病の治療の際に

ご自身の行動と照らし合わせてみては

いかがでしょうか?

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【205】うつの気持ち・・・・・。2019年になりました。管理人から新年のご挨拶です。

あけまして、おめでとうございます。

 

本年も、当ブログ「うつの気持ち・・・・・。」を

よろしくお願いいたします。

 

ブログの基本方針は変わりません、

今、私がかかっている

うつ病に関する事をメインに発信していきたいと

思っています。

 

もうちょっと多めに、日記みたいなことも

書いてみようか、と思ったりもしていますが・・。

ちょっと恥ずかしいと思ってしまう

私が居まして、なかなか踏み切れません・・。

 

さてさて、元旦になるにあたり、

いくつか変化点があります。

 

1. ツイッターをはじめました。

 

 

実施してみたかった事の一つで、

もう既に昨年末からアカウントを取り、

画面右側には貼り付けていたのですが、

(気づかれた方もいらっしゃるかもしれません)

フォローできるボタンが追加されています。

 

フォローすると何が起きるのでしょう?

・・って聞いてしまうのも変ですが、少なくとも

私は嬉しく思います。はてなブログの購読する、と

同じ感じでしょうかね・・。

 

あとはスピード性のあるメッセージが出せる事が

良い点だと思っています。

 

ツイッターの活用方法については

試行錯誤して、有効なものにしていきたいと

思います。

 

ちなみに、頻繁にツイッターを起動していないので

即レスポンスは難しいと思いますので、

その点はあまり期待なさらないで下さいませ・・。

 

 

2. マシュマロ(匿名メッセージ)募集の終了

 

2018年9月末から、期間限定で

マシュマロ、匿名メッセージを募集しておりましたが、

当初の予定通り、2018年12月31日(正確には2019年1月1日)を

もって、募集終了いたしました。

 

まだ、全てに返信ができていないのですが、

私の手元には8通届きました。

 

本当にありがとうございました!

 

返信できていない分は、これから

ブログにて返信させていただく予定です。

 

------------------ 

 

今年の目標は「減薬」です。

頓服薬を飲まなくなったら、

減薬していこうと言われているのですが、

普段勤務している時は、やっぱり飲んでしまうので、

まだ難しい状況です。

 

------------------

 

そんな感じですが、よろしくお願いいたします!

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【204】年賀状の対応方針について、うつ病の私が実践している事。(1項目足しました。)

2018年も、もう残すところあとわずかです。

私の勤務先は祝日が出勤であるためなのか、

その分、3大連休である、

ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みが

長いです。本日(12/28)からお休みに入りました。

 

年末年始の準備はお済みでしょうか?

 

ここにきてですが、下記アクセス先が

増えている事が判明しました。

  ↓

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

 

この記事は今年の「お正月明け」に

書いた、うつ病の私と年賀状に関する記事です。

 

うつ病を患った方が、検索して見つけて下さるのか、

今月の中頃からアクセスが多いようです。

 

詳しくは、上のページをご覧くださいと

言ってしまうと、とても冷たいのでやめますが、

端的に書くとうつ病の治療過程における

年賀状の存在は、キツイものがあると私は思って

おり、その対処法についての記事です。

 

もちろん、頭を働かせるトレーニングとして

位置づけるのであれば、そのキッカケとして

年賀状作成も良いと思うのですが、

幸せ報告などの多い年賀状、うつ病の私には

ダメージが大きすぎました。今でも憂鬱です。

 

そんな思いを抱きながら書いたのが上の記事になります。

大きく2点書いたのですが、

今回その2点に、1項目足したいと思います。

 

③ もし、年賀状のやりとりでダメージを

  受けてしまう(おそれがある)のであれば、

  年賀状作成から投函、受け取りは

  感情をあまり入れず、機械的に作業する。

 

です。全く同じ事をする、言わばライン作業のように

淡々とこなす。いかがでしょうか。

 

もう既に年賀状を出した方もいらっしゃるとは

思いますが、うつ病を患ってしまい、

年賀状を出すかどうか葛藤中の方、

そして、まだの方のために書いてみました。

 

もしよろしかったら、一つのアイデアとして、

加えていただければと思います。

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【203】会社側が困っているようだった(ように思える)、うつ病での長期休みから復職した、私の扱い。

うつ病で長期休みをして、

復職した後の会社での扱いについて

書いてみたいと思います。

 

特に3回目、復職した時が印象的でした。 

 

結果、○○部 ○○付 という、

どこの課にも属さないという所属に

なりました。(偉い人以外は、

どこかの課に属するのが

勤務先の基本でした)

 

会社側も困ったのでしょう。私の扱いに。

仕事の負荷を上げると、病気が再発する、

かといって、下げると、そんなにやることもない。

 

他の方のブログで「社内ニート」という

言葉を使っていた方がいらっしゃいましたが、

今思えば、まさにそれに近い状態でした。

 

なぜなら、基本的に私の仕事はありませんでしたから。

 

何をしているのかというと、

「何もしないことを、8時間する」という不思議な現象が

目の前にあらわれたのです。

 

一応、他の課の方に

「何か手伝えることはありませんか?」と

聞いて回り、データの入力などをさせてもらって

過ごしていました。

 

それ以外は、まともな仕事はありませんでした。

 

過去に8時間勤務(フルタイム勤務)の辛さを

訴えた記事をアップしたことがあるのですが、

改めて今、思い返すと、本当に辛い状況でした。

 

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

 

仕事が無く、8時間居るということ、

かといって、会社の外に出る訳でもなく、

苦行に近かったですね。

 

インターネットも、うつ病のことばかり

調べたり、お終いには隠れて、毎日つけている日記帳の

日付を記入していましたから・・(日付のない日記帳でした)

 

そんな私は、耐えきれず医務室に行ったり

していました。

 

繰り返してしまいますが、

会社は、私の扱いにさぞ困ったことと思います。

ただ言えるのは、2017年1月に復職した私が

2018年2月に異動するまで、

悔しい思いをしていたのは確かです。

 

今はこの辺まで書くのが限度です。

 

もうちょっと時が過ぎれば、

俯瞰してみることができるのでしょう。

 

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【202】ありがとうございます!マシュマロ(匿名メッセージ受け付け)の返信をさせて頂きます。(その4)

こんにちは。

 

本文、下の方や右側にもありますとおり、

マシュマロという匿名メッセージを

受け付けております。

 

遅くなっていますが、その返信をさせて下さい。

 

------------------

f:id:fukuhauchi-onihasoto:20181215215147p:plain

長文で頂きました。ありがとうございます!

下の記事について、よまめ (id:yokozaki1971)さんとの

本文 下のメッセージのやりとりで

私が発言した、

カウンセリングって、医療行為に含まれないようで、

全額受診者負担になってしまうので、

という点について、お便りを頂いたと

思っております。

 

細かいところまで見ていただき、

ありがとうございました!

 

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

 

頂いた文章をいくつかに分けてみました。

臨床心理士が行うカウンセリングは

 医療行為であり、保険診療である。

②カウンセリングには薬だけでは

 補えない相乗効果が見込まれる。

③ただ、カウンセリングだけでうつは治らないだろう。

 

でしょうか。

 

まず、①なんですが、これには非常に驚きました。

私の知っている範囲内(通院している病院、

インターネットでの検索等々)では、

一カ所も保険が適用されるカウンセリングが

無かったので、カウンセリングは保険適用外、と

ずっと思っていましたし、

「決めつけていた」のは事実です。

情報ありがとうございます。

 

今度、カウンセラーさんとお話しする機会があるので、

詳細情報を聞いてみたい思います!

 

もちろん、保険の対象になれば、自立支援受給者証も

利用できますし、負担が減るのは、良いことです!

 

②私自身は【193】記事で書いた通り、心理的な治療法を

 苦手としているのですが、カウンセリング自体は

 必要なアプローチであるとは

 思っています。過去にカウンセリングを受けて、

 はっ、と気づかされたこともありますし、否定は全くしません。

 ただ、相乗効果というのが私自身のカウンセリング

 経験で生かされていないのが、今の課題です。

 

③はその通りだと思います。カウンセリングで

 うつ病が治るなら、私は薬を一錠でも飲みたくないです・・。

 ただ、インターネット検索すると、薬無しで

 うつ病を直す、と謳っている病院??みたいな

 ところがあるのは事実です。本当かな?と

 私は思ってしまいます。

 

今回頂いたメッセージは考えさせることが多い

メッセージでした。ありがとうございます。

 

的外れにならないよう、返信させていただいた

つもりで書きましたが、

また、送っていただけると嬉しいです。

 

ありがとうございました!

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 

【201】うつの気持ち・・・・・。200記事を迎えて思うこと。これからもよろしくお願いいたします!

なんやかんやで

200記事、突破しました。

 

うつ病という、なるべくなら、

いや、絶対にかからない方がよい病気に

私がかかってしまい、情報が少ない中でも、

自身の経験や、得た情報を元に

何とか、書いてきました。

 

ここで改めて思うこと、など

書いてみたいと思います。

 

200記事続けてきて、

特に最近心がけていることは

 

毎日ブログをアップしない

  

です。

(他にも、こまごまとあるのですが、

また、別の機会に・・。)

 

ブログを始めた当初は、元々投稿していた

gooブログからの転載だったので、

せっせと(既にUPしていた記事を改めて)

更新していました。

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

 

はてなブログオリジナルの記事に

なってからは、なるべく記事と記事の間隔を

開けています。ここ最近は、だいたい

4日~7日くらいで1UPペースを

続けています。

 

書きたいことは、まだあります。

 

ただ、うつ病を患い、頭が働きづらい中、

文章を書くのも、結構考える時間が必要なので、

どうしても間隔が開いてしまう

という、大きな理由があります。

 

タイトルは考えたけれど・・

というのもあります。

逆に文章は書いてみたけれど、

良いタイトルが思い浮かばないなぁ

というのもあります。

 

あとは、最近ですと

ブログを作成する時間より

眠る時間の確保が最優先という

理由でしょうか・・。

  

今後ですが、 

(私自身では)大きなトピックとして、

うつ病がひどくなって

過去、私自身が精神科の病院に入院した話を

まだ一度も触れていない(はず)ので、

入院に関する記事をアップしたいなと

思っています。

 

急にうつ病がひどくなったり、

何かあったりしない限り、

今現在では、細々とブログを

続けていく予定ですので、

どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!

 

 

福は内

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 

【200】抗うつ剤は、効くまで時間がかかるようなので、少しやっかいだな、と思ったことがあります。

うつ病の薬、特に抗うつ剤

効くまでに時間がかかると

言われています。

 

よく言われているのが、飲んでから

1~2週間ぐらいでしょうか。

 

今、私は安定しているので良いですが、 

過去、効くまで時間がかかるのが

やっかいなだな、と

思ったことがあります。

 

一番印象に残っているのは、

私自身も、うつ病の治療でベースとなる

先述の抗うつ剤がなかなか定まらなかったことです。

 

飲む → 2週間位様子を見る 

→ 効果が無い、あまり効果が見られない

→ うーん、違う薬に変えてみようか

 

となる訳です。

 

私自身、過去のお薬手帳を見ると、

色んな薬にトライしていたことが

分かります。

 

抗うつ剤に関してですが、私の場合

最初はパキシル、次はサインバルタの追加、

ルジオミールトリプタノール、そして

現在も飲んでいるアモキサンと続きます。

 

今飲んでいる抗うつ剤アモキサンのみです。

 

1つの薬で2週間以上飲んでいる訳ですから、

アモキサンに辿り着くのに

だいぶ時間がかかっています。

 

うつ病の治療において、薬探し、

特に抗うつ剤は、残念ながら

大変だと言わざるを得ません。

 

抗うつ剤探しは、主治医との連係プレー、

定まっていないのであれば、

薬を飲んだ時の感想を

「まめに」まとめておいて、診察の時に

お話しするのがよいと思います。

それは、薬を変えるかどうかの判断にもなります。

よりベターな薬に変えたいですよね。

やっぱり。

 

私のように最近開発された新薬はあまり

体に合わず、結局、アモキサンという、古めの

昔からあるという抗うつ剤が合っている

(症状が安定する)、

というケースもありますから・・。

 

 

 

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

【199】うつ病で休職している時、歯医者での思い出・・。

うつ病で休職している時のお話です。

 

うつ病に伴い、全体的に体が弱ってきていたのか、

それが原因か、ちょっと分からないのですが、

「歯」や「歯ぐき」に違和感を感じるように

なりました。

 

長期休みと言うこともあり、

歯医者に通うことにしました。

 

そうしたところ、

「あー、親知らずが変な方向に

生えてますね。これは将来的に痛くなります。

ただ、うち(歯医者)では

抜けないので、病院紹介しますね。」

とのことが発覚、

私の住んでいる地域では有名な

大学病院に行くことになりました。

 

口腔外科、という

ものものしい名前を持つ

ところです。

 

単純に書くと手術することになったのです。

 

手順は

1. 歯の上の歯肉をパカッと開く

2. 歯をぐいぐいと抜く

3. パカッと開いた歯肉を閉じる

  (糸で縫う)

ね、簡単ですね。

 

しかし、現実はそう甘くありませんでした。

 

うつ病でへろへろになっている頭で病院に行き、

うつ病が原因の外出によるの恐怖感と、

病院にいる人の多さの恐怖感、

これからの手術への恐怖感で

ごちゃごちゃでした。

 

手術中は口を開けるだけが、私の使命。

 

手術中、「麻酔っ、麻酔っ!」

 

と先生が叫んでも、なすすべ無く轟沈。

 

結果、

細菌が入ったのか、痛みが引かず、悪化、

再度、口腔外科に手術しに行くことに・・。

(もちろんお金は私が払うのですが・・。)

 

うつ病で考えることもままならないまま、

大学病院に行く私。

 

2ヶ月くらいは

それで格闘していた気がします。

 

さっき、歯医者の前を通った時に、

そのことを思いだしたので、

書いてみました。

 

うつ病とは、

直接関係のない話ではありますが、

私が経験した、うつ病治療で

休職している時のエピソードでしたので、

取り上げてみました。

 

うつ病で休職して時間ができると、

「いつも時間が無くてできないことを

してみよう!」と思うこともあるのですが、

よくよく考えて、行動された方が

良いと思います・・、本当に・・。

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 

 

【198】ありがとうございます!マシュマロ(匿名メッセージ受け付け)の返信をさせて頂きます。(その3)

こんにちは。先日

マシュマロという匿名メッセージの

受け付けを開始しました。

 

ちょこちょことメッセージを頂き、

ありがたく思います。

 

今日はその返信をさせて下さい。

 

------------------

f:id:fukuhauchi-onihasoto:20181202175757p:plain

 

今回は、下記の記事についての返信メッセージです。

fukuhauchi-onihasoto.hatenablog.com

 

「将来的にもし減薬する時、

(そういうことがもしあれば)」

 

ということを、この記事で書きました。

その時のアドバイスを頂きました。

 

そうなんですよね、抗うつ剤抗不安剤

「下駄を履かせている」状態(だと私は思っている)の今、

それを無くした時どうやって軟着陸させるか、

課題になると思います。

 

当然、軟着陸を成功させるため、

栄養問題も、出てくるでしょう。

私の勝手な考えですが、少し多めの栄養を取って、

(カロリーなどを多くして)

「動ける状態」を保つ必要があると思っています。

 

今回メッセージをくださった方は

ビタミンと亜鉛がいい、と書いて下さいました。

 

実は昔、うつ病で休職している時、

ヤフー知恵袋に投稿・閲覧して、知識を

得ていた時期があり、その時に「亜鉛」が良いとの

投稿があったので、DHCの亜鉛サプリメント

飲んでいました。(ビタミンは飲んでいませんでした)

 

DHC 亜鉛 60日分 60粒

DHC 亜鉛 60日分 60粒

 

 

私が投稿者ではありませんが、

下はその時の記事です。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

その時のことを思い出すと、「効いた感じがする」

というものでした。

なぜかというと、その時期

(サプリメントを飲み始めた時)は

ほとんど動けず、調子がよい時を見計らって、

ドラックストア・スーパーマーケットに状態の時

だったからです。効いたかどうか、もはや

頭が働かず、良く分からなかったというのが

正直なところです。そのため、感じがする・・と。

 

もしかしたら、普段のレギュラー処方薬+亜鉛

何とか、その最低限の状態を保っていたのかも

しれません。

 

おそらく、今度減薬する時は、もとい、

減薬する時が将来的に訪れるならば、

調剤薬局の中で売っているビタミンや

亜鉛を一緒に買って帰ることでしょう。

 

減薬を成功させるためにも・・。

 

メッセージありがとうございます!!

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 

 

【197】うつ病がひどかった時、(なぜか)ひどい腰痛に悩まされたことがあります。

今回の件は、私の全くの体験談です。

 

うつ病と関係あるのか、

いまだに分かりませんが、

もし困っている人が居たらと思い

書きます。

 

私は過去、仕事を3回、長期で

休んでいますが、2回目、長期で休む前、

ひどい「腰痛」に悩まされました。

なぜか・・。

 

もちろん、うつ病でよく見られる、

朝起きられない等との症状と

同じように、腰痛がやってきます。

 

この腰痛、会社に行くと痛み始めた記憶があります。

当時、日記をつけていなかったので、

非常に曖昧なのですが、ぎっくり系の激しい痛みでは無く、

しくしくと痛む鈍痛のような感じだったと思います。

 

腰痛に関しては、神経科・精神科の専門外であり、

腰が痛いです、と言っても特に何も処方されませんでした。

当然と言えば当然ですよね。

 

そこから、私の整体・マッサージ通いが始まります。

(今も定期的に行っています。)

 

ただ、整体・マッサージで腰痛が治るよりも早く、

私自身が有給休暇を使い切ってしまい、

うつ状態もひどく、もう限界!という状態になり、

2回目の長期休暇に突入してしまいます。 

 

その後、病状の安定しはじめた頃、

腰痛は治まっていきます。

 

今思えば、ストレスが原因だったのかと、

思う時もあります。腰痛については

特別詳しい訳ではないのですが、

うつ状態の時、動きが鈍くなり、

積極的な運動はしなくなりました。

その辺りに要因があるような気がしてなりません。

また、必死に机にかじりついて、上司の

叱責に耐えていました。(←これがストレス源??)

 

うつ病になると、動きが緩慢になったり、

動けなくなることは聞きますし、

私自身がそうでした。

 

そのため、無理に動くことは、私は推奨しません。

 

ただ、ラジオ体操くらいはできるかもしれません。

ラジオ体操の気に入った体操部分だけの運動でも

良いと思います。(腰回りの体操、ありますよね!)

 

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、

動いてみてはいかがでしょうか?

特に腰回りは、なかなか運動でも、

例えばウォーキングぐらいの運動でも

なかなか動かさない部分でもあり、

あえて、ラジオ体操の腰の運動をする、

というのはどうでしょう?

 

もし、うつ病に伴い腰痛持ちになってしまった、

という方がいらっしゃいましたら、

試してみてはいかがでしょうか?

 

私は今でも、2回目の長期休暇の教訓を

生かし、仕事で席を立った時、

なるべく、腰回りの運動をさりげなくしています。 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

 

 

【196】うつ病の薬を飲んでいる自分は、薬に生かされ、自分ではない気がする、と考えてしまう、うつ病の私。

うつ病と診断されてから飲み始めた

うつ病の薬。

 

発病当時は調子悪い時だけ、

しかも、適当に飲んでいましたが、

病状が悪化した今は

処方された数量の薬を飲まないと、

生活ができません。

 

薬を抜くと(飲まないと)、

動けなくなります。

 

薬に生かされている、

そう思うのです。

 

そんな自分を、私は、自分が自分ではなく、

薬が形作った「何か」なのではないか、

「何か」になっちゃったんじゃないか、と

思う時があります。

 

なので、タイトルのような

考えを持ってしまうことがあります。

 

本当はもう薬を1錠でも飲みたくない、

しかし、

薬がないと生活ができないし、立ち上がれない、

思いが交錯します。

 

うつ病からの脱出、

もう病気と8年も付き合ってきて、

見えない出口に

少々疲れているんだと思います。

 

今回は愚痴のようになってしまいました・・。

 

お昼寝で寝逃げしようと思います・・。

 

 

------------------

 メッセージ受付中です!匿名で送れます!

(内容への返信はブログでさせていただくかもしれません、

お嫌でしたら、その旨、メッセージに書いて下さいね!)

marshmallow-qa.com

 

福は内@はてなブログにマシュマロを投げる | マシュマロ

 

------------------

励みになります!

 ↓  ↓

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ